運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

新たな原則逆送対象事件として、強盗、強制性交現住建造物放火、それから、いわゆる振り込め詐欺等特殊詐欺も、単純な詐欺罪で立件されるのではなく組織犯罪処罰法を適用して立件されると、短期一年以上の犯罪となります。これらの犯罪は一見するとおどろおどろしい罪名のように聞こえるかもしれません。

川村百合

2019-05-30 第198回国会 参議院 法務委員会 第16号

石井苗子君 殺人に当たれば死刑があるというところなんですが、そこは分かっていますが、組織犯罪処罰法などで刑を加重していて、組織的な犯罪である特殊詐欺に適用される場合は厳罰化されていて現時点で検討を要さないというようなお答えがあったと思うんですが、大臣最後にお伺いいたしますけれども、これだけ特殊詐欺被害が相次いで、高齢者生活費までだまし取られていき、最後には殺人に至るというようなことで、死刑というところを

石井苗子

2017-12-07 第195回国会 参議院 法務委員会 第3号

会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する  法律案内閣提出衆議院送付) ○検察官俸給等に関する法律の一部を改正する  法律案内閣提出衆議院送付) ○元々日本国籍を持っている人が日本国籍を自動  的に喪失しないことを求めることに関する請願  (第一号外三件) ○国籍選択制度廃止に関する請願(第二号外三  件) ○共謀罪を新設した組織犯罪処罰法改正

会議録情報

2017-06-16 第193回国会 参議院 本会議 第34号

法案への意見を表明する前に、まず、昨日、参議院会議において、中間報告という参議院委員会中心主義を無視した手段によって、組織犯罪処罰法いわゆる共謀罪法強行採決されたことに強く抗議をいたします。  この法律に基づき犯罪計画準備行為を事前に把握するには、警察当局が日常的に監視体制を取る必要があり、私たちは監視社会がつくられることを大きく懸念いたします。

矢田わか子

2017-06-16 第193回国会 参議院 法務委員会 第20号

院施設の増員に関する請願(第一二五八号外一  五件) ○民法・戸籍法差別的規定廃止法改正に関  する請願(第一三二八号外一〇件) ○テロ等準備罪共謀罪)を新設する組織犯罪処  罰法改正案の廃案に関する請願(第一三七二号  ) ○治安維持法犠牲者に対する国家賠償法制定に  関する請願(第一三七三号外五〇件) ○裁判所の人的・物的充実に関する請願(第一五  四一号外九件) ○共謀罪を新設する組織犯罪処罰法改正案

会議録情報

2017-06-16 第193回国会 参議院 法務委員会 第20号

昨日参議院会議で成立した組織犯罪処罰法すなわち共謀罪法は、委員会採決が省略され、中間報告という形で本会議採決が強行されるという異例中の異例事態となりました。我が国刑事法体系を根本から転換する重大法案だっただけに、審議時間僅か十七時間五十分での採決打切り、そして中間報告は、良識の府、熟議の府である参議院存在意義を自ら否定するものであり、各方面からも厳しい御批判を招いています。

真山勇一

2017-06-14 第193回国会 参議院 議院運営委員会 第32号

ところが、十二時から十三時までの間に、十三時に開会ができないのでよろしく願うと、その後、残念ながら音沙汰なく、次に連絡があったときは、現在、法務委員会で、昨日も参考人質疑を行いました組織犯罪処罰法改正案の、あろうことか法務委員長による中間報告の動議を本会議で出したいので今日の議事日程に追加をしたい、このような提案がなされたわけでございます。  

吉川沙織

2017-06-14 第193回国会 参議院 本会議 第32号

組織犯罪処罰法、テロ等準備罪と名前を変えただけじゃありませんか。東京オリンピック・パラリンピックにかこつけて、法整備ができなければ開催できないと総理は発言していますが、まさに総理による印象操作じゃないんでしょうか。大体、オリンピックにかこつけて何で憲法改正までしなけりゃならないんですか。さっぱり分かりませんよ。拉致問題だってそうですよ。

白眞勲

2017-06-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第18号

日本法制度の構造や歴史、文化を考慮した結果としてテロ等準備罪という制度を導入する組織犯罪処罰法改正案には合理性があると判断いたします。  最後に、アメリカやイギリス、フランスなどの民主主義先進国においても、こうした国際基準にのっとったテロ対策が運営されています。民主主義を守るためには、テロ対策にもシビリアンコントロールが不可欠です。

福田充

2017-06-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第18号

現在の組織犯罪処罰法は、組織性を根拠に刑を加重するものとなっています。組織的に犯罪が行われた場合には目的実現確実性が高いと、そこで重大な被害や莫大な不正の利益を生む蓋然性も高いから刑を加重するんだと説明されています。一方、共謀罪法案では、同じような理屈で、現在は罪にならない行為計画準備行為段階を罪にするんだと言っています。  

山添拓

2017-06-08 第193回国会 参議院 法務委員会 第17号

これは、九九年に成立した組織犯罪処罰法三条一項が、刑法上の威力業務妨害罪が三年以下の懲役禁錮の罪であるのを五年以下の懲役禁錮に引き上げて重罰化したためですが、九九年はまだ国際組織犯罪防止条約ができておらず、起草段階にありましたが、組織犯罪処罰法三条一項で組織的威力業務妨害罪組織的信用毀損罪などを五年以下の懲役禁錮に引き上げたのは、共謀罪対象犯罪長期四年以上の犯罪ということで、それを先取りして

糸数慶子

2017-06-07 第193回国会 衆議院 法務委員会 第21号

「与党の合意により組織犯罪処罰法改正案審議刑法性犯罪改正案審議より先行されたことにより、今国会期間中での刑法性犯罪改正実現が危ぶまれる事態となりました。」このように書かれています。  当事者の皆さんは御存じです。この性犯罪厳罰化法審議がおくれにおくれているのは、自民党、公明党の皆さんが後から共謀罪を数の力で強引に押し込んできたことが唯一最大の原因であります。

山尾志桜里

2017-06-02 第193回国会 参議院 本会議 第29号

政府において、組織犯罪処罰法によりテロ犯罪を未然に防止するため取締りを強化しようとする動きがある中、管理状態の曖昧な家主不在型の民泊の実施を可能とすることは、犯罪集団に格好の拠点を提供し、施設の悪用に拍車を掛けるようなことにならないでしょうか。そうであったとすれば、双方の制度は相矛盾することになるのではないですか、どうでしょうか。国土交通大臣及び法務大臣にお伺いをいたします。  

野田国義

2017-06-01 第193回国会 参議院 法務委員会 第16号

そういった意味で、先ほどもお話ししていただきましたけれども、我が国組織犯罪処罰法TOC条約が求めて、TOC条約のそうした世界の標準に引き上げるといいますか、そういったことが今回できるのではないかと、こういうお話があったかと思うんですけれども、その必要性と、我が国組織犯罪処罰法をより、何というんでしょうか、適切にしていくためにどういうことが必要だというふうに考えていらっしゃるか、また、今回の立法

佐々木さやか

2017-05-30 第193回国会 参議院 法務委員会 第15号

今日議題となっております組織犯罪処罰法等の改正案、今回これを改正をしてテロ等準備罪というものを新たに設けるということが審議対象となっているわけであります。  このテロ等準備罪、なぜ設けるのかといいますと、TOC条約、国際的な組織犯罪防止に関する国際連合条約、この国内担保法として整備をしようということであります。

佐々木さやか

2017-05-26 第193回国会 参議院 議院運営委員会 第26号

私は、会派を代表いたしまして、来る二十九日、組織犯罪処罰法改正案審議入りに賛成の立場から意見表明を行います。  ただ、その前に一言申し上げたいと思います。  開会してすぐに山本議院運営委員長から御発言がございましたとおり、今日は九時三十分から議院運営委員会理事会、九時四十分から議院運営委員会が開かれ、十時から定刻どおり会議開会をされて、本会議自体は散会をしております。  

吉川沙織

2017-05-23 第193回国会 衆議院 本会議 第27号

藤野保史君 私は、日本共産党を代表して、組織犯罪処罰法改正案、いわゆる共謀罪法案について、断固反対の討論を行います。(拍手)  まず、十九日の法務委員会での強行採決に満身の怒りをもって抗議します。  自由と民主主義がかかった重大法案であるにもかかわらず、本法案審議は全く尽くされていません。

藤野保史

2017-05-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第18号

現行組織犯罪処罰法組織的詐欺の事例なんですが、Aという会社があって、そこの営業次長であった被告人が、同じ会社代表取締役会長等の役職についていた共犯者八名と共謀の上、貴金属スポット保証金取引保証金名目で現金をだまし取って利益を図ることを共同目的とする、被告人らで構成される、組織的な犯罪処罰及び犯罪収益規制等に関する法律上の団体であるAの活動として、上記犯罪を実行するための同法上の組織により

井出庸生

2017-05-16 第193回国会 衆議院 法務委員会 第17号

組織犯罪処罰法にも日弁連反対をしましたが、それが濫用されているという事実はないと思います。  日弁連テロ等準備罪に関する意見書は、そもそも条約等の解釈に問題があり、参考にすべきものではないと考えています。  五番目の濫用の危険についてです。  テロ等準備罪濫用の危険について議論がされていますが、濫用の危険については二つの論点を分けて考える必要があると思っています。  

木村圭二郎

2017-05-16 第193回国会 衆議院 法務委員会 第17号

組織犯罪処罰法が一九九九年に制定されましたが、この段階以前には、威力業務妨害罪強要罪信用毀損罪などは、法定刑長期三年でした。共謀罪対象犯罪とはされない刑期だったんです。それが、九九年に法定刑が引き上げられ、共謀罪に取り入れられました。もともとこれらの犯罪は、構成要件が曖昧で、弾圧法規として使われてきた問題のある犯罪です。

海渡雄一

2017-05-12 第193回国会 衆議院 法務委員会 第16号

○階委員 なぜここにこだわるかというと、我々の方で、この共謀罪法案にかわる案として、現行法組織犯罪処罰法二つ犯罪類型について予備罪を設ける、その予備罪を設ければ必然的に共謀共同正犯処罰ということも可能になるということで、皆さんも、合意だけではなくて準備行為を求めて初めて処罰するという立場に立たれるわけだから、そうであれば、予備罪範囲を必要に応じて少しふやすことによっても同じ効果が得られるのではないかということで

階猛